指揮者紹介  ─主催公演でタクトを執った指揮者─

松下 京介 Matsushita, Kyosuke 第14回演奏会
松下京介
昭和音楽大学作曲学科指揮コース卒業後、イタリア国立ミラノ・ヴェルディ音楽院、シエナ・キジアーナ音楽院で学ぶ。
2005年バルトーク国際オペラ指揮コンクール(ルーマニア)第1位、2007年ルイージ・マンチネッリ国際オペラ指揮者コンクール(イタリア)第2位を獲得。
小澤征爾、広上淳一、チョン・ミュンフン、アルベルト・ゼッダ、ファビオ・ルイージ等著名な指揮者の下、新国立劇場、藤原歌劇団、東京二期会、サイトウキネンフェスティバル、セイジ・オザワ松本フェスティバル、小澤征爾音楽塾等で副指揮、合唱指揮を務める。2016、2017年には小澤征爾総監督の代行としてセイジ・オザワ 松本フェスティバルの吹奏楽パレード・合同演奏会を指揮した。
現在昭和音楽大学・大学院非常勤講師。情動発現団体【歌劇派】主宰。
Photo(c)BANAZO

柴田 真郁 Shibata, Maiku 第10回-第13回演奏会
柴田真郁
1978年東京生まれ。国立音楽大学声楽科を卒業後、藤原歌劇団、東京室内歌劇場等で指揮者として研鑽を積む。03年に渡欧、ドイツ各地で研鑽を積みながら、04年にウィーン国立音大マスターコースでディプロムを取得。プラハ室内管、ベルリン室内管等を指揮し、リセウ大歌劇場ではアシスタント指揮者を務めた。帰国後は主にオペラ指揮者として活動。
近年では管弦楽にも力を入れており、これまでに日本フィル、東京フィル、神奈川フィル、日本センチュリー響、大阪響等と共演。指揮を十束尚宏、星出豊、ティロ・レーマン、サルバドール・マス・コンデに師事。2010 年五島記念文化財団オペラ新人賞(指揮)受賞。
Photo(c)ai ueda

船橋 洋介 Funabashi, Yosuke 創立15周年記念 第9回演奏会
船橋洋介
東京音楽大学ピアノ科卒業。同大学指揮研究科修了。「プラハの春」をはじめ数々の国際コンクールで入賞。特に声楽・合唱付き作品で深い洞察力を発揮し、数多くのステージやオペラ制作に携わる。2008年にはペーテル・ブノワ《盛儀のミサ》を日本初演しペーテル・ブノワ財団より名誉称号が授与された。プラハにてモーツァルト「レクイエム」を指揮し成功を収めるなど活動範囲を海外にも広げつつある。2012年にはカール・ジェンキンス「平和への道程」を全曲指揮。立案から4年をかけて実現へ導いたその情熱は、演奏においても『合唱を懸命に整え、かつ高みに導かんと奮闘する船橋のタクト。』と高く評された。都響、東京フィル、東響、大阪フィル等への客演を始め、ますますの活躍が期待されている。現在、宮城学院女子大学特任准教授。

大浦 智弘 Ohura, Tomohiro 第6回-第8回演奏会
大浦智弘
宮城県塩竈市出身。東京学芸大学教育学部を卒業後、同大学大学院を修了。ピアノを斎藤信子、須田昌宏、作曲を小林康浩、吉崎清富、指揮を松岡究、山本訓久、小林研一郎、スコア・リーディングとオペラ・コーチングを田島亘祥の各氏に師事。2007、2009年イタリア・カターニアにおけるArte Musicale Italianaのマスター・コースでベッリーニ歌劇場副音楽監督のレオナルド・カタラノット氏に師事、氏よりディプロマを授与される。また、近年はマニャール作曲/交響曲第1番、ステンハンマル作曲/交響曲第1番、カルウォヴィチ作曲/交響曲《復活》等の日本初演を手掛けるなど、知られざる作品の演奏にも意欲的に取り組んでいる。現在、Orchestre de Sendai指揮者。栃木フィルハーモニー交響楽団常任指揮者。オーケストラ《エクセルシス》正指揮者。D@E管弦楽団指揮者。厚木交響楽団客演指揮者。国立音楽大学オペラ研究会指揮者。

吉田 顕 Yoshida, Ken 第1回-第5回演奏会
吉田顕
島根県浜田市出身。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。大学卒業後藤原歌劇団に入団、1998年に退団するまで多数のオペラに出演。傍ら合唱団の指揮&ヴォイストレーニングで稀有の才能を発揮、情熱的でユーモア溢れる指導は、わかり易く確実にレベルアップするメソードと相まってレッスン生(ロック歌手からオペラ歌手、アナウンサー、ミュージカル、舞台女優、俳優まで多種様々)や合唱団メンバーから絶大な信頼を得ている。  1995年《蝶々夫人》を指揮しオペラ指揮者としてデビュー、以来現在までに《カルメン》《こうもり》《ヘンゼルとグレーテル》《マクベス》《ラ・ボエーム》《ナブッコ》《サンドリヨン(シンデレラ)》《椿姫》《魔笛》《トゥーランドット》を指揮、いずれの公演も共演者や聴衆から“心地よいテンポ感と豊かな音楽性”と絶賛を博している。また著書である《ヴォイス・コントロール》《ヴォイス・バイブル》《声のクスリ》の3冊(いずれも自由現代社刊)の累計販売総部数はおよそ3万部超を数える。その他オペラ演出、演技指導、コーラス・アレンジの分野でも独創性を発揮、ジャンルを問わず多岐に渡る活動を続けている。平成16〜17年度《しまねアーティストバンク》登録トレーナー。

公式facebook

エルデ・オペラ管弦楽団 公式facebook

公式X(旧twitter)

エルデ・オペラ管弦楽団 公式X

公演の軌跡を掲載しています。是非ご一読ください!

サブメニュー